top of page
野球は毎日あるもの

 盛り上がったらしい、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。1試合の価値が高すぎて、見ていて疲れました。10年分の試合を凝縮したみたい。だから、10年分疲れた気がします。優勝したからいいものの、野球の楽しみ方とは違う気がしました。野球って、もっと気楽に楽しむものだと思います。国をかけて戦い、敗戦に怯えながらでは、試合を楽しめません。  特に、負けたら敗退の準決勝からの3試合は辛かった。


 優勝を期待されている中で、敗戦の責任を向けられた選手が非難されるのが嫌だったからです。WBCは、勝利で得られるものに対して、敗戦で失うものが大きすぎる気がします。優勝できるのは1チームだけです。勝たないと楽しめないのは、野球の楽しみ方とは違う気がします。  


 私が好きな埼玉西武ライオンズの試合は、年間143試合です。優勝した2019年でも、80勝62敗1引き分け。62回負けています。野球は負けて当たりまえです。衛星放送のスカパー!で、プロ野球の全試合が生放送されるようになって20年が経ちました。敗戦を見過ぎて、敗戦に慣れてきました。エラーもよくあることです。  


 負けても、負けても、明日があるのがプロ野球。年間143試合あるので、1試合の価値がWBCのように高くありません。負けて失うものもありません。5月の西武は6勝15敗1引き分けと、負けてばかりでした。正直、楽しくありません。それでも、次の試合を見ます。明日も明後日も。それが、野球。それが、日常。​​



2023年6月1日

bottom of page